• 小学生
  • 中学受験
  • 中学生
  • 授業料(料金)
  • その他
    • フロゼミの使命、想い
    • 入塾の流れ
    • よくある質問
    • 夏休み講習(2022年)
    • 冬休み講習(2022年)
    • 警報発令時の授業について
    • 「自分の中学校からは自分1人だけ通える」制度、始めます!
    • 塾の様子
  • お問い合わせ・アクセス

枚方市禁野本町の個別学習塾

進学塾フローライトゼミナール

 072-894-8507

 お問い合わせ時間:平日午後3時~午後8時

夏休み講習、残り座席がわずかです。お早めにお申し込みください。

  • 入塾案内
  • 塾長・副塾長のご紹介
  • 授業料
  • お問い合わせ・アクセス
進学塾フローライトゼミナールはどこにある?

フロゼミ紹介

(動画)フロゼミはこんな場所にあります!

2020/5/10  

塾長、はじめて動画編集しました。第1弾は進学塾フローライトゼミナールの場所のご案内です。コメントいただければ幸いです!

フロゼミ紹介

「自分の中学校からは自分1人だけ通える」制度、始めます!

2023/3/8  

こんな悩み、ありませんか? 最近、こんなお声を保護者様からお聞きします。 「塾に通いたいのですが、子供が『友達がたくさん行っている地元の塾は嫌だ』と言うんです。」 私の今までの指導経験の中でも「同じ中 ...

社会の問題を解いてみた

2019年大阪公立(社会)

大阪府公立高校一般選抜問題(社会)を解いてみた。(大問4)

2020/5/10  

2019年3月11日(月曜日)に実施された大阪府公立高校一般選抜問題の社会を解いてみました。 (1)議会制民主主義に関する問題 「人民の、人民による、人民のための政治」を用いたアメリカ大統領を答える① ...

社会の問題を解いてみた

2019年大阪公立(社会)

大阪府公立高校一般選抜問題(社会)を解いてみた。(大問3)

2020/5/10  

2019年3月11日(月曜日)に実施された大阪府公立高校一般選抜問題の社会を解いてみました。 (1)奈良時代の税に関する問題 ①は誰しもが中学校で習った租・庸・調が選択肢。収穫の約3%にあたる稲を納め ...

社会の問題を解いてみた

2019年大阪公立(社会)

大阪府公立高校一般選抜問題(社会)を解いてみた。(大問2)

2020/5/10  

2019年3月11日(月曜日)に実施された大阪府公立高校一般選抜問題の社会を解いてみました。 (1)自然環境に関する問題 (a)および(b)ともに定期テストでは必ず出題される問題。(a)の環太平洋(地 ...

社会の問題を解いてみた

2019年大阪公立(社会)

大阪府公立高校一般選抜問題(社会)を解いてみた。(大問1)

2020/5/10  

2019年3月11日(月曜日)に実施された大阪府公立高校一般選抜問題の社会を解いてみました。 (1)①環境問題に関する問題 足尾銅山鉱毒事件は定期テストでも出されます。(a)の田中正造(歴192)は教 ...

社会の問題を解いてみた

2019年大阪公立(社会)

大阪府公立高校一般選抜問題(社会)を解いてみた

2020/5/10  

入試問題(社会)を解いてみました 2019年3月11日(月曜日)に実施された大阪府公立高校一般選抜問題の社会を解いてみました。 注意点 ・テスト問題は著作権の都合上、掲載していません。 ・この入試分析 ...

テスト問題

2019年大阪公立(社会)

大阪公立一般入試(社会)と教科書を見比べてみました。

2020/5/10  

前回の記事から改めて考えました。 そんなに変わっていたのだろうかと。実際、ネットでも生徒が受験した高校の問題が変わっていた、という書き込みがありました。いろいろと気になりますが、私立高校から入試問題が ...

« Prev 1 2
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

  • 入塾案内
  • 塾長・副塾長のご紹介
  • 料金
  • お問い合わせ・アクセス

枚方市禁野本町の個別学習塾

進学塾フローライトゼミナール

 072-894-8507

 お問い合わせ時間:平日午後3時~午後8時

© 2025 進学塾フローライトゼミナール