2019年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年5月10日 ひろゆき塾長 フロゼミ紹介 「自分の中学校からは自分1人だけ通える」制度、始めます! こんな悩み、ありませんか? 最近、こんなお声を保護者様からお聞きします。 「塾に通いたいのですが、子供が『友達がたくさん行っている地元の塾は嫌だ』と言うんです。」 私の今までの指導経験の中でも「同じ中学の友だちがいる塾は […]
2019年3月26日 / 最終更新日時 : 2019年3月26日 ひろゆき塾長 フロゼミ紹介 3月8日、ジュクサガスに口コミが投稿されました! 地域密着型学習塾を探すサイト「ジュクサガス」に進学塾フローライトゼミナールの口コミが投稿されました! たぶぶぶぶさん と かぼちゃさん、ありがとうございます!
2019年3月12日 / 最終更新日時 : 2020年5月10日 ひろゆき塾長 2019年大阪公立(社会) 大阪府公立高校一般選抜問題(社会)を解いてみた。(大問4) 2019年3月11日(月曜日)に実施された大阪府公立高校一般選抜問題の社会を解いてみました。 (1)議会制民主主義に関する問題 「人民の、人民による、人民のための政治」を用いたアメリカ大統領を答える①。模範解答は「リンカ […]
2019年3月12日 / 最終更新日時 : 2020年5月10日 ひろゆき塾長 2019年大阪公立(社会) 大阪府公立高校一般選抜問題(社会)を解いてみた。(大問3) 2019年3月11日(月曜日)に実施された大阪府公立高校一般選抜問題の社会を解いてみました。 (1)奈良時代の税に関する問題 ①は誰しもが中学校で習った租・庸・調が選択肢。収穫の約3%にあたる稲を納めたのは租(歴44太字 […]
2019年3月12日 / 最終更新日時 : 2020年5月10日 ひろゆき塾長 2019年大阪公立(社会) 大阪府公立高校一般選抜問題(社会)を解いてみた。(大問2) 2019年3月11日(月曜日)に実施された大阪府公立高校一般選抜問題の社会を解いてみました。 (1)自然環境に関する問題 (a)および(b)ともに定期テストでは必ず出題される問題。(a)の環太平洋(地138太字)、(b) […]
2019年3月12日 / 最終更新日時 : 2020年5月10日 ひろゆき塾長 2019年大阪公立(社会) 大阪府公立高校一般選抜問題(社会)を解いてみた。(大問1) 2019年3月11日(月曜日)に実施された大阪府公立高校一般選抜問題の社会を解いてみました。 (1)①環境問題に関する問題 足尾銅山鉱毒事件は定期テストでも出されます。(a)の田中正造(歴192)は教科書に顔写真付きで掲 […]
2019年3月12日 / 最終更新日時 : 2020年5月10日 ひろゆき塾長 2019年大阪公立(社会) 大阪府公立高校一般選抜問題(社会)を解いてみた 入試問題(社会)を解いてみました 2019年3月11日(月曜日)に実施された大阪府公立高校一般選抜問題の社会を解いてみました。 注意点 ・テスト問題は著作権の都合上、掲載していません。 ・この入試分析は枚方市で使用してい […]
2019年3月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月10日 ひろゆき塾長 入試・テスト問題の分析 公立高校一般入試当日にいまさらながら倍率を見る 試験当日 本日(3月11日)は平成31年度大阪府公立高等学校一般入学者選抜(全日制)当日です。 私も京阪電車御殿山駅まで生徒激励に行ってきました。そのまま進学塾フローライトゼミナールまで来てこのブログを作成しています。と […]