勉強のこと

三角州と扇状地、その違いは?

どうも、塾長の濱元です。

今回は「実際に質問があった中学社会の問題」について書きたいと思います。

こんなことに困っていませんか?

「三角州と扇状地の区別ができないよ・・・。」

この記事では次のことを目指します。

三角州と扇状地の違いを理解することができる。


生徒「塾長、三角州と扇状地の違いがわかりません!」

「三角州」は、河川や港湾などにできる三角形に似た地域のことです。
三角州では、多くの港湾や工業地帯が集中することが多いため、経済的に重要な地域となります。

一方、「扇状地」は、河川の内側に広がる半円形(扇形)を描くような地形です。
扇状地は河川の流れに沿ってつくられるため、河川沿いに肥沃な土壌が形成され、農業地帯として重要な役割を果たすことが多いです。

このように、「三角州」は経済的に重要な港湾や工業地帯が集まる地域、「扇状地」は肥沃な農業地帯として重要な役割を果たす地域を指します。

生徒「何から覚えたらいいですか?」

まずはできる場所で覚えましょう。
三角州は海や湖に、扇状地は平地にできます。
そして何に利用されることが多いかも大切です。
三角州は水田に、扇状地は果樹園に利用されることが多いです。

いちばんしてはいけない覚え方

「三角形だから三角州」、「扇形だから扇状地」と形で覚えることです。


もし社会の学習でお悩みの保護者様はおられましたら、遠慮なくご相談ください!

お問い合わせ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ひろゆき塾長

ひろゆき塾長

小1~高3対象の進学塾フローライトゼミナールは市立ひらかた病院前にあります。
そこの塾長です。
好きな教科は社会。
好きな言葉は「親切・丁寧・誠実」。

-勉強のこと