勉強のこと

筆算は大きいくらいがちょうどいい

どうも、塾長です。

今回は「計算を大きく書くメリット、小さく書くデメリット」について書きたいと思います。


(この子も、字が小さいなぁ・・・)

体験授業中のお子さんの計算を見ていると、そう感じることがあります。そんなお子さんはほとんどといっていいほど、計算分野が苦手です。なのでそんな子には私はこのように言います。

「〇〇くん、もう少し、筆算の字を大きく書こうか。」

計算をするときに小さく筆算を書くと、次のようなデメリットがあります。

  1. 誤読の可能性が高まる:小さく書いた式は、数字が混じり合って見づらくなるため、誤読の可能性が高くなります。特に、小数点や分数を扱う場合、小さく書くと見落としやすくなることがあります。
  2. 計算途中で混乱しやすい:小さく書くと、式が密集して見づらくなります。そのため、計算途中で混乱してしまい、誤った結果を出すことがあります。
  3. 見直しに時間がかかる::小さく書いた式は見づらいため、後で確認するときに時間がかかることがあります。また、間違いを見つけた場合に修正するのも、小さく書いた式では手間がかかることがあります。

一方、大きく書くメリットとしては以下が考えられます。

  1. 見やすい:大きく書いた式は見やすく、数字がはっきりと見えます。そのため、誤読や計算の混乱を防ぐことができます。
  2. 計算途中で把握しやすい:大きく書いた式は、計算途中での把握が容易です。途中結果を見ることで、誤りを見つけることができます。
  3. 見直しにも時間がかからない:大きく書いた式は見やすいため、後で確認するときにも時間がかかりません。また、見直しや修正も簡単に行うことができます。

ということは、大きく書いたほうがいいに決まっている!となります。

もしお子さまが計算が苦手で、筆算を小さく書いておられたら、いちど大きく書くようにおっしゃってみてください。

その前にいちど塾長に相談してみようかな?という方は下のお問い合わせからどうぞ!

-勉強のこと