夏休みは「勉強習慣の継続」が大事
小学生のお子様は、夏休みの宿題が小学校から配布されますね。「やった!うれしい!」と喜んだ小学生を見たことはありません(笑)。ほとんどの小学生にとっては、「夏休みが終わるまでのノルマ」なのでしょう(私がそうでした)。
それでは、なぜ夏休みになると大量の宿題が出されるのでしょうか。いろいろと理由はありますが、教える側の立場に私がなって思った理由の1つに「勉強習慣の継続」があります。夏休みはたくさんの自由時間があります。ダラダラと夏休みを過ごしてしまうと、2学期が始まったときにしんどさを感じます。それを防ぐためにも夏休みの宿題が出されていると思います。
進学塾フローライトゼミナール(以下、当塾)の夏休み講習では、この「勉強習慣の継続」を第一とし、小学生の皆さんには1学期の復習、そして2学期の先取りをしてもらいます。夏休みに勉強して自信をつけてもらい、2学期の良きスタートダッシュをきってほしいと思います。
夏休み講習のご案内
日時 7月21日(木)~8月24日(火)
内容 1学期の復習の後、2学期の先取りをしていきます。授業開始前は確認テストを実施します。当塾は個別学習のため、 既習範囲にこだわらず、どの範囲の復習・予習も可能です。
(例)小学5年生でわり算が苦手→学年をさかのぼって復習
(例)小学2年生で「時間」単元が苦手→小学1年生の「時間」単元から復習
料金 通常授業の料金(1時間1,650円[税込])と同じですが、別途教材費が必要になります。
お問い合わせ
お問い合わせはこちらをご覧ください。
